すぐき
2013年12月14日 公開
セコンドシェフの仕事
上賀茂の特産品『すぐき』を使った

『すぐきのリュスティック』 です
「リュスティック」とは「野趣的な」という意味を持ち、発酵させた生地を
成形せずに切り分け、もう1度発酵させて焼いただけのシンプルなパンです。

すぐきの持つ乳酸菌の力で 中はしっとりもちもち
クラスト(皮)は香ばしく仕上がっております
これだけでワインを美味しくいただけそう
期間限定のコチラ
ぜひご賞味くださいませ
庭園より
そろそろ年賀状を書かないといけないんですけど
12月の中旬に「あけましておめでとうございます」はなんか・・・ネ
こういうのは正月が来てからでいいと思うんですけど
思いません?
私一人の抵抗ではどうにもならない事なんで。
素材の写真を撮りに竹林へ

光が正月らしいかな
午年だから 馬入れて

ちょっと走ってる角度がおかしい(笑)
ボツか。
上賀茂の特産品『すぐき』を使った

『すぐきのリュスティック』 です

「リュスティック」とは「野趣的な」という意味を持ち、発酵させた生地を
成形せずに切り分け、もう1度発酵させて焼いただけのシンプルなパンです。

すぐきの持つ乳酸菌の力で 中はしっとりもちもち

クラスト(皮)は香ばしく仕上がっております

これだけでワインを美味しくいただけそう

期間限定のコチラ
ぜひご賞味くださいませ
庭園より
そろそろ年賀状を書かないといけないんですけど
12月の中旬に「あけましておめでとうございます」はなんか・・・ネ
こういうのは正月が来てからでいいと思うんですけど

私一人の抵抗ではどうにもならない事なんで。
素材の写真を撮りに竹林へ

光が正月らしいかな

午年だから 馬入れて

ちょっと走ってる角度がおかしい(笑)
ボツか。