聖護院大根
2014年12月26日 公開
セコンドシェフの仕事
上賀茂、池西農園さんからいただいてきました
『聖護院大根』です

とにかくすごい大っきいんです
スタッフに持ってもらってみました。

ねっ? 大きいでしょ??
この「聖護院大根」、江戸時代後期に尾張の国から
京都の聖護院へ奉納されたのが始まりなんですが、
なんと そのときは普通の長大根だったのです
京都の地の耕土が浅く、地中深く根をのばせなかったのでしょう。
環境に適した丸い形になって今に至り、
京都の伝統野菜になりました
庭園より
さむ~
日中も気温が上がりません。
今日が仕事納めのところ多いんでしょうね
1週間後にはもう新年ですよ なんか不思議な気分です。

いまから門松の製作です、 この熊笹や竹、紅白の万両は
お庭で調達できちゃいます。
上賀茂、池西農園さんからいただいてきました

『聖護院大根』です

とにかくすごい大っきいんです

スタッフに持ってもらってみました。

ねっ? 大きいでしょ??
この「聖護院大根」、江戸時代後期に尾張の国から
京都の聖護院へ奉納されたのが始まりなんですが、
なんと そのときは普通の長大根だったのです

京都の地の耕土が浅く、地中深く根をのばせなかったのでしょう。
環境に適した丸い形になって今に至り、
京都の伝統野菜になりました

庭園より
さむ~

日中も気温が上がりません。
今日が仕事納めのところ多いんでしょうね

1週間後にはもう新年ですよ なんか不思議な気分です。

いまから門松の製作です、 この熊笹や竹、紅白の万両は
お庭で調達できちゃいます。