キュウリ

見て下さい このサイズ!!

ビックサイズ

普通の胡瓜の数倍の大きさ 


滋賀県、伊吹山のふもとで昔から食べられていた伝統野菜の一つ

「イタチキュウリ」です。

若いうちに収穫せず、もっと大きく熟成させると皮が黄色くなります。

そうして収穫したものが、畑に現われるイタチ

似ている事から そう呼ばれる様になったとか。

割ると

半分に割ると透き通る程の 真っ白な果肉、

メロンに似た爽やかな香り、

決して大味でなく繊細な味わいです

“風来坊”がご案内
Posted by“風来坊”がご案内

Comments 2

There are no comments yet.

西脇 敏和  

きゅうり

大阪在住の61才男です、若い頃はイタチきゅうりがよく食べたのですが最近見当たりません、大阪でも売っているのですか?何処に行けば買えますか?

2011/08/12 (Fri) 18:43

セコンドシェフ  

イタチキュウリ

コメントありがとうございます。
元々イタチキュウリというのは滋賀県伊吹山
のふもとで作られていたもので、いまでも地元では売られているそうです。
今回は美山の農家さんのお野菜を扱っている「キッチンガーデン」さんから購入しましたよ。
京都市北区下鴨中通り

2011/08/13 (Sat) 19:26

Leave a reply