ポーポー
2011年09月18日 公開
今日、美山の野菜を売ってる“キッチンガーデン”さんから頂いてきました、

めちゃ可愛い名前ですよね!
他にも ポポやポポーノキ、アケビガキとも呼ばれています。
北米原産で明治期に日本へ渡ってきました
当初は栽培が簡単だとか、紅葉がキレイだとかの理由で日本全土へ広まったのですが
日本ではなじみのない香りに好き嫌いが分かれ
今では数えるほどしか栽培されてないとか
(だから、たまにしか見かけないんですね…残念
)
そんなポーポー、実はスゴイんです、

不飽和脂肪酸(脂質の代謝を促す働き)やビタミンA・C、カリウム、鉄分が豊富に含まれていて
栄養価が高く、アミノバランスも優れているんです

ダイエットとして食べる方もおられるとか・・・
――――という事は、 『食べトコ野菜』認定です!!


めちゃ可愛い名前ですよね!
他にも ポポやポポーノキ、アケビガキとも呼ばれています。
北米原産で明治期に日本へ渡ってきました

当初は栽培が簡単だとか、紅葉がキレイだとかの理由で日本全土へ広まったのですが

日本ではなじみのない香りに好き嫌いが分かれ
今では数えるほどしか栽培されてないとか

(だから、たまにしか見かけないんですね…残念

そんなポーポー、実はスゴイんです、

不飽和脂肪酸(脂質の代謝を促す働き)やビタミンA・C、カリウム、鉄分が豊富に含まれていて
栄養価が高く、アミノバランスも優れているんです


ダイエットとして食べる方もおられるとか・・・
――――という事は、 『食べトコ野菜』認定です!!
