何でしょうか
2011年11月01日 公開
セコンドシェフの仕事
さて問題です。 これは何でしょう?

このままでは難しいので少し角度を変えて見ましょう。

いかがですか?
正解は『ザクロ』でした。

グレナデンシロップの原料としてよく利用されますよね
今回はこれでドレッシングを仕込んでみようかと思います
鮮やかな赤い色のソースとお野菜のサラダ
素敵ですよね
ザクロって日本の一部の地域ではあまり好まれない場合があるんですが、
種が多い事から
豊穣
や
子宝
に恵まれる
吉木とされる地域もあるみたいです。

トルコでは新婚のとき新郎がザクロを地面に投げて割り、
飛んだ種の数で生まれる子供の数を占ったとか・・・
でもこの種の数だと スゴイ子だくさんになりそうですよね(笑)
庭園より
11月に入りました、とても暖かい北山です。
レストランまでのエントランス

日差しが強く陰、日向がくっきりと!
立体感が増すというか シルエットがとってもキレイに映えて いい感じです

1年で一番忙しくなる11月ですが、
「心に余裕をもって仕事ができるよう頑張ろう」 と思う今日この頃です
さて問題です。 これは何でしょう?

このままでは難しいので少し角度を変えて見ましょう。

いかがですか?
正解は『ザクロ』でした。

グレナデンシロップの原料としてよく利用されますよね

今回はこれでドレッシングを仕込んでみようかと思います

鮮やかな赤い色のソースとお野菜のサラダ

素敵ですよね

ザクロって日本の一部の地域ではあまり好まれない場合があるんですが、
種が多い事から





吉木とされる地域もあるみたいです。

トルコでは新婚のとき新郎がザクロを地面に投げて割り、
飛んだ種の数で生まれる子供の数を占ったとか・・・
でもこの種の数だと スゴイ子だくさんになりそうですよね(笑)
庭園より
11月に入りました、とても暖かい北山です。
レストランまでのエントランス

日差しが強く陰、日向がくっきりと!
立体感が増すというか シルエットがとってもキレイに映えて いい感じです


1年で一番忙しくなる11月ですが、
「心に余裕をもって仕事ができるよう頑張ろう」 と思う今日この頃です
