紫式部
2011年11月10日 公開
セコンドシェフの仕事
紫色の実の清楚な美しさを 平安時代の才女『紫式部』にたとえられ
この名がつきました。

元は紫色の実をびっしりつけることから「紫敷き実(むらさきしきみ)」と呼ばれていたのが
いつの間にか変化したという説も・・・
この紫式部『キッチンガーデン』さんで見つけたのですが お店の前に飾られているのを
発見した時は あまりの美しさにくぎづけになってしまいました。(ホントゥです)
なんて上品な紫なんでしょうか
しかも花言葉は 「愛され上手」 ときたもんです。
・・・確かに。
わかる気がします。
リストランテより
聞いて下さい!!
今日、リストランテで素敵な出来事がありました。
なんと、ディナー後に『プロポーズ』
をしたいとの事
メッセージプレートに

スタッフ一同ドキドキしながらこっそり(笑)
見守っていました。
テーブルに運ばれてきたプレートを見て 最初は「?」
という感じだったのですが 文字を見て「!!」
もちろん返事はOK
で
とても素敵なプロポーズで
ただただ感動しました
お幸せに
振り向いたら別のスタッフはもらい泣きしてました

紫色の実の清楚な美しさを 平安時代の才女『紫式部』にたとえられ
この名がつきました。

元は紫色の実をびっしりつけることから「紫敷き実(むらさきしきみ)」と呼ばれていたのが
いつの間にか変化したという説も・・・
この紫式部『キッチンガーデン』さんで見つけたのですが お店の前に飾られているのを
発見した時は あまりの美しさにくぎづけになってしまいました。(ホントゥです)


しかも花言葉は 「愛され上手」 ときたもんです。
・・・確かに。
わかる気がします。
リストランテより
聞いて下さい!!
今日、リストランテで素敵な出来事がありました。
なんと、ディナー後に『プロポーズ』


メッセージプレートに

スタッフ一同ドキドキしながらこっそり(笑)
見守っていました。
テーブルに運ばれてきたプレートを見て 最初は「?」
という感じだったのですが 文字を見て「!!」
もちろん返事はOK

とても素敵なプロポーズで




振り向いたら別のスタッフはもらい泣きしてました

