疲れた時は・・・
2012年05月08日 公開
セコンドシェフの仕事
ゴールデンウィークで疲れてしまった方へ。
疲れた時に効く食べ物(?) 食べ物のご紹介
よく言われるのは―――
疲労回復ビタミンとも呼ばれるビタミンB1を含む豚肉

(写真はイベリコ豚と塩レモンのA・O・Pです)
疲労物質の乳酸を分解してくれるクエン酸を含むトマト
や梅干し
又、エネルギー代謝を活性化して乳酸の発生を抑えてくれる
アミノ酸 プラス クエン酸の両方が含まれるのがお酢
つまり
酢の物
などがオススメです。
~おまけ~
甘いモノは血糖値を上げ疲れをやわらげてくれますが、一時的なもの。
糖分を分解するビタミンB1が含まれていないため、乳酸に変わりやすいという落とし穴が・・・
庭園より
ようやくクスノキの葉が落ちなくなりました(ホッ)

新芽に生まれ変わったようです。

およそ2カ月、掃いても掃いても落ち続けた
葉。 だいたいクスノキは大木ですから
この木があるお家は大変だったでしょうね、お察しいたします。
今度は笹
の番。

もうすでに大量ですが
ゴールデンウィークで疲れてしまった方へ。
疲れた時に効く食べ物(?) 食べ物のご紹介

よく言われるのは―――
疲労回復ビタミンとも呼ばれるビタミンB1を含む豚肉


(写真はイベリコ豚と塩レモンのA・O・Pです)
疲労物質の乳酸を分解してくれるクエン酸を含むトマト


又、エネルギー代謝を活性化して乳酸の発生を抑えてくれる
アミノ酸 プラス クエン酸の両方が含まれるのがお酢

酢の物

~おまけ~
甘いモノは血糖値を上げ疲れをやわらげてくれますが、一時的なもの。
糖分を分解するビタミンB1が含まれていないため、乳酸に変わりやすいという落とし穴が・・・

庭園より
ようやくクスノキの葉が落ちなくなりました(ホッ)

新芽に生まれ変わったようです。

およそ2カ月、掃いても掃いても落ち続けた

この木があるお家は大変だったでしょうね、お察しいたします。
今度は笹


もうすでに大量ですが
