トビウオ
2012年06月14日 公開
セコンドシェフの仕事
境港から『トビウオ』届きました!

名前の由来となった、水上を胸ビレを広げて滑走する姿はあまりにも有名。
でも、何の為に飛んでいるのかご存知ですか?
なんと、
逃げてるんです
マグロやシイラなどに食べられてしまわないよう。

なんと、
3~5mもの高さを 時速50=70kmで

しかも勢い余って漁船に自ら飛び込むことも。
なんと・・・。
そんな愛すべき魚『トビウオ』、 今日はカルパッチョに。
明日は香りのよいミョウガと一緒にフリットに
庭園より
オカメ笹がようやく生えてきました。
実は古いものをカットしたのが4月、 5月はハゲのまま、6月に入っても
ちょっと心配しておりました
ホッ

しかも狙い通り 下から葉が出てきてます ヨシィ!

これはですね
古いのがあると日が当らないので、上に上に伸びてしまうんです。
お次は竹の笹。

こちらは笹枝が出始める時に 下から揺さぶって頭2m位を落とします。
これによって先が垂れることなく、まっすぐな竹になり
風にも強く地下茎を傷めない効果もあります。
境港から『トビウオ』届きました!

名前の由来となった、水上を胸ビレを広げて滑走する姿はあまりにも有名。
でも、何の為に飛んでいるのかご存知ですか?
なんと、
逃げてるんです


マグロやシイラなどに食べられてしまわないよう。

なんと、
3~5mもの高さを 時速50=70kmで


しかも勢い余って漁船に自ら飛び込むことも。
なんと・・・。
そんな愛すべき魚『トビウオ』、 今日はカルパッチョに。
明日は香りのよいミョウガと一緒にフリットに

庭園より
オカメ笹がようやく生えてきました。
実は古いものをカットしたのが4月、 5月はハゲのまま、6月に入っても

ちょっと心配しておりました


しかも狙い通り 下から葉が出てきてます ヨシィ!

これはですね

お次は竹の笹。

こちらは笹枝が出始める時に 下から揺さぶって頭2m位を落とします。
これによって先が垂れることなく、まっすぐな竹になり
