クレイトニア

セコンドシェフの仕事

変わった形の葉に惹かれて仕入れてきちゃいました

クレイトニア

『クレイトニア』

スベリヒユ科クレイトニア属の一年草で
「多肉植物」です。

「多肉植物』とは葉の一部、又は全体に多量の水分を含む植物で乾燥地や塩分の多い地域に生育するもので、サボテンとかアロエがそうですネ。

クレイトニア

このクレイトニア、円形の葉が一枚だけついて3~7月には葉の中心に白い花を咲かせるのだそうです。
食べてみるとシャキシャキ瑞々しくて、口の中をさっぱりさせてくれます。

お肉料理と合わせてみようかな



私の仕事


クリスマス・イブ

北山駅にお客様をお迎えに。
階段から出てくるのは“カップル”ばっかり
まァ今日は仕方ないか・・・
で肝心のお二人はこちらで披露宴をされた方、ディナーにいらして下さいました。
「北山駅に電飾看板出したんですよ」と話したら、「見ましたよ!ブログに載ってたんで。」
ありがとうございますウルウル

愛染倉ではこの3連休、クリスマスブライダルフェアを開催。
竹林で模擬結婚式も行いました(やはり寒いです)

模擬挙式

新郎役のモデルさん、彼女に見られるとマズイという事で顔NG, 
時期も時期だしね(笑)


模擬挙式

こちらは「お水合わせの儀」。
竹筒にお互いの生まれ育った土地の水を入れ、お猪口に双方の水を注ぎ飲むというもの
人気アイテムのひとつです。


ほんとなら明日はお休みなんだけど、クリスマスですから、
リストランテは営業いたします。




“風来坊”がご案内
Posted by“風来坊”がご案内

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply