マスタード
2013年02月13日 公開
セコンドシェフの仕事
最近のお気に入り

『ペッパーベリーマスタード』です
「人が住んでいる地域で、世界一空気が綺麗
」
と知られるタスマニア産のパッパーベリーを使用し、
イエローとブラウンのマスタード種子を合わせたプチプチした食感とピリッ
とした独特の風味が特徴のマスタードです

「ペッパーベリー」はフレッシュなうちは青々しくて、
熟して乾燥するにつれ、ピンク色へ変化していく実
この可愛い色は熟成の証なのです
その名の通り、胡椒に似た香りがオモシロイ
メインの ~子羊の香草パン粉焼き~
の隠し味として使ってます。
・・・って言っちゃたら隠し味じゃなくなりますね(笑)
庭園より
1日休むとこれだ

鳥のやり放題、雨上がりは特にヒドイことになってます
今年はもう元に戻りませんね・・・
これから苔は新芽が出始めて新緑のキレイな時期なんです

あちらこちら出てます!

今は冬景色でよく目立つ時、
何か対策考えないといけないのかなぁ~
もうちょっとの 我慢、我慢
最近のお気に入り


『ペッパーベリーマスタード』です
「人が住んでいる地域で、世界一空気が綺麗

と知られるタスマニア産のパッパーベリーを使用し、
イエローとブラウンのマスタード種子を合わせたプチプチした食感とピリッ



「ペッパーベリー」はフレッシュなうちは青々しくて、
熟して乾燥するにつれ、ピンク色へ変化していく実

この可愛い色は熟成の証なのです

その名の通り、胡椒に似た香りがオモシロイ

メインの ~子羊の香草パン粉焼き~
の隠し味として使ってます。
・・・って言っちゃたら隠し味じゃなくなりますね(笑)
庭園より
1日休むとこれだ


鳥のやり放題、雨上がりは特にヒドイことになってます
今年はもう元に戻りませんね・・・
これから苔は新芽が出始めて新緑のキレイな時期なんです

あちらこちら出てます!

今は冬景色でよく目立つ時、
何か対策考えないといけないのかなぁ~

もうちょっとの 我慢、我慢