塩の花
2013年07月12日 公開
セコンドシェフの仕事
フランス最高峯の塩『Fleur de sel』(フルール ド セル)です
仏語で「塩の花」

フランス西部、ゲランドの塩田で濃くなった
海水の表面に浮かぶ「塩の花」だけを手作業で丁寧に収穫されたものです。

塩職人(バリュディエ)の腕によって味が変わる、とも言われています
太陽と風の力だけでゆっくり結晶になった塩だからこそ、
農家さんが大切に大切に育てたお野菜と合わせた時に本当の
力
を
発揮してくれるのだと思います
庭園より

シロヤマブキが実をつけました。
今はあずき色ですが、これからつやっつやの黒になっていきます

この葉もキレイに!古いのは取り除いてやって新芽だけを残しました。
ただ、なんて名だっけな・・・
思いだそうとすればするほど 違う名前が頭に出てきちゃいます
明日から世間は3連休、祇園祭もそうとうな人出になりそうですね、
熱中症にくれぐれもお気をつけ下さい。
フランス最高峯の塩『Fleur de sel』(フルール ド セル)です

仏語で「塩の花」

フランス西部、ゲランドの塩田で濃くなった
海水の表面に浮かぶ「塩の花」だけを手作業で丁寧に収穫されたものです。

塩職人(バリュディエ)の腕によって味が変わる、とも言われています

太陽と風の力だけでゆっくり結晶になった塩だからこそ、
農家さんが大切に大切に育てたお野菜と合わせた時に本当の


発揮してくれるのだと思います

庭園より

シロヤマブキが実をつけました。
今はあずき色ですが、これからつやっつやの黒になっていきます

この葉もキレイに!古いのは取り除いてやって新芽だけを残しました。
ただ、なんて名だっけな・・・

思いだそうとすればするほど 違う名前が頭に出てきちゃいます
明日から世間は3連休、祇園祭もそうとうな人出になりそうですね、
熱中症にくれぐれもお気をつけ下さい。