ナツメ
2013年10月10日 公開
セコンドシェフの仕事
美山のやおや“キッチンガーデン”さんで
『ナツメ』 仕入れてきました

「夏」に「芽」が出るから『ナツメ』。
ど直球のネーミング、好きですねェ
生のまま皮ごとポリポリ食べると素朴な甘さが感じられます
(中に種が入ってるので注意
)
コンポートしたものを焼き菓子の中に混ぜ込んで
香りと食感のアクセントにしたり、
今月のメイン ~鶏モモ肉のシードル煮込み~ に入れて
やわらか~く煮込んだりと いろいろ楽しんで使わせていただいてます
庭園より

竹林に入ってやぐら用の竹をさがしてます。
直径9~12センチの太くて、まっすぐで、新しいモノ、これが条件
まァいくらでもあるんだけどね、見栄えのいいところに生えてるのは切りたくないし
3本伐採して明日組上げます

こちらは土曜ワイド劇場で撮影された場所。
けっこう長く映ってました!
17時、この時間でもうすっかり夕日、一日の終わりがはやくなった気がしてさびしいですね。

今年の紅葉はいつごろになりそうかな?
美山のやおや“キッチンガーデン”さんで
『ナツメ』 仕入れてきました


「夏」に「芽」が出るから『ナツメ』。
ど直球のネーミング、好きですねェ

生のまま皮ごとポリポリ食べると素朴な甘さが感じられます

(中に種が入ってるので注意

コンポートしたものを焼き菓子の中に混ぜ込んで
香りと食感のアクセントにしたり、
今月のメイン ~鶏モモ肉のシードル煮込み~ に入れて
やわらか~く煮込んだりと いろいろ楽しんで使わせていただいてます

庭園より

竹林に入ってやぐら用の竹をさがしてます。
直径9~12センチの太くて、まっすぐで、新しいモノ、これが条件

まァいくらでもあるんだけどね、見栄えのいいところに生えてるのは切りたくないし
3本伐採して明日組上げます


こちらは土曜ワイド劇場で撮影された場所。
けっこう長く映ってました!
17時、この時間でもうすっかり夕日、一日の終わりがはやくなった気がしてさびしいですね。

今年の紅葉はいつごろになりそうかな?